大型地震により上下水道・電気・ガスなどのライフラインが寸断された場合、被災者の避難環境は著しく厳しいものになります。下水道処理人口普及率が全国で7割を越える(平成19年度末)日本の環境においては、水洗トイレは使用不能になることが予想されます。
また、新潟県中越地震では、震源地が山間部であったことから多くの集落が孤立し、水の供給がストップした上、仮設トイレがある避難場所にすら辿り着けないという、都市部での震災とは異なった側面も見られました。
大型地震への備えが問われている現在、地域ごとに震災に強いトイレを設置することが必要と考えられます。
阪神淡路大震災での犠牲者のうち、およそ1/6は、厳しい避難環境が原因と考えられる「震災関連死」だといわれています。
衛生面やプライバシーへの配慮など、被災者の負担を少しでも減らす環境づくりが求められています。
①環境保全、②省エネルギー、③リサイクルをコンセプトに開発された土壌微生物膜処理システム、ソフィールは、現状の防災トイレ・浄化槽のデメリットを解消し、災害時のトイレに必要とされる性能を備えています。
自然環境にやさしく、国立公園をはじめとした、中山間、行楽地の汚水処理システムとして実績と信頼をいただいています。
その他、製品に関する詳細な情報はカタログをご請求下さい。
製品に関するお問い合わせもこちらから受け付けております。